1242315 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

埼玉.所沢/ キヤリア40" 現役整体師の技と知恵

埼玉.所沢/ キヤリア40" 現役整体師の技と知恵

カイロはなぜ肩に効く

                    img6a127bcbr79myo.jpg
      
         ↑ 当院の外観風景です。昔ながらの大きい看板で、初めての人でもすぐ分かる十字路の角です

★カイロプラクティックは、なぜ肩こりに効くのでしょうか。
骨のゆがみを矯正するカイロプラクティック(以後、カイロ)療法ですが、なぜ肩こりや腰痛を緩和させることができるのでしょうか。カイロのメカニズムを知れば納得していただけると思います。

痛みの原因には個人差があります。例えば長時間同じ姿勢でのデスクワーク、急激な動作、胃がキリキリするようなストレス、あるいは神経系の病変や内臓の病気などのストレスを感じる場合、人間の体はさまざまな部位(骨格筋.内臓筋)の筋肉が緊張します。そうなると、筋肉の内部をはしる血管が硬くなり周りの筋肉に圧迫されてくるため、血液の循環が非常に悪くなってきます。

血液の役割は、体のすみずみまで酸素や栄養素などの全てを運搬しています。クルマでいえば、それを動かすための燃料であり潤滑油みたいなものです。この血液の流れが滞れば筋肉は酸欠におちいり(最悪の場合は壊死)、乳酸などの疲労物質が充満し、筋肉や関節はますますカチカチ、コチコチに硬くなり縮んでくるわけです。

▲単に凝っている状態の肩こり腰痛であれば、筋肉の緩和操作、マッサージなどで十分に効果はえられますが、慢性的な筋肉や靱帯のこわばりは、骨や関節に悪影響を与えるということもよくあるのです。多くの方が経験すると思いますが、首を回したりねじったりすると、ミシミシガリガリ音がするのは、長年にわたって首や肩が凝った状態であるため、頸椎関節の滑らかさが失われている症状の一つなのです。

長年にわたって肩こりや背中の凝る人、腰痛の人には、必ず特徴的な姿勢が表れてきます。これを補正作用といいますが、肩が下がる、首が傾むく、上半身全体が傾むく、左右の口の高さが違う人など、ちよっと注意して回りを見れば、こんな人はごろごろいるはずです。それがその人独特の個性というか姿勢として出来上がってしまうのです。

▲勿論それだけではなく、骨の老化や椎間板ヘルニアといった疾病など、骨そのものが原因であることも少なくありません。そうなると、マッサージなどの筋肉緩和操作だけでは痛みはとれなくなります。筋肉のこわばりをほぐすだけでなく、その原因となっている骨の歪みを、物理的に矯正することが必要になります。つまり、変位したりズレたものは正常な位置へ戻してやるということです。

▲またその方法が患者さんにマッチングしたときは、最大の効果と結果をもたらすことになるでしょう。カイロプラクティックとは、その矯正(アジャスト)をするテクニックのことをいいます。

▲筋肉を対象とした療法が、あん摩マッサージだとすれば、その大元の原因である骨や関節に直接アプローチするカイロは、まさに根治療法ともいえでしょう。


★肩こりや腰痛が起こるメカニズム

普段の生活の中でも感じることの多い腰痛・肩こりの3大原因を見てみましょう。
▲筋肉の硬直
肩や腰に負担をかけると、筋肉に疲労物質がたまります。筋肉は固くなり、コリやだるさを感じてきます。こんな時には、エネルギーを作り出して疲労回復を助けるビタミンB1などが有効です。

▲ 血行の障害
筋肉が固くなると、血管が圧迫されて血行が悪くなります。血行が悪くなると、疲労物質が取り除かれなくなり、ますます筋肉が硬直します。また血液循環が悪いために冷えも伴います。こんな時には、血行を改善する作用のあるビタミンEなどが有効です。

▲末梢神経の障害
硬くなった筋肉は、さらに末梢神経を圧迫します。末梢神経は「痛い」「しびれる」といった刺激を伝えていますので、末梢神経が圧迫されたり、キズついたりして刺激を受けると、そこに痛みやしびれを感じるのです。痛みやしびれは、末梢神経の状態が悪化した証拠。こんな時には、メコバラミン(活性型ビタミンB12)と葉酸が、末梢神経を構成しているこのタンパク質やリン脂質を体内で合成させて、末梢神経に補充して正常な状態にします。


 恵まれないブロガーに愛のクリックを! 人気blogランキングへ 更新力の励みになります。


© Rakuten Group, Inc.